作業療法士
作業療法士は、入浴や食事など日常生活の動作や、手工芸、園芸及びレクリエーションまであらゆる作業活動を通して、身体と心のリハビリテーションを行う専門家です。OTとも呼ばれます。デイサービスで機能訓練を主に担当しています。
看護師・准看護師
利用者や入居者の健康管理をおこないます。血圧等の測定はもちろん、「いつもと様子が違う?」といった“気付き”も大切なスキルです。医学的な専門知識を活かして介護へのアドバイスもおこないます。
介護士
初任者修了者、実務者修了者等など資格の違いがあります。国家資格である「介護福祉士」は経験3年以上、実務者研修を経て、受験することができます。介護が必要な高齢者や障害のある人に対して、日常生活がスムーズに営めるように、その人の状況に応じた介助をしたり、介護に関する相談に応じたりします。職場によって、担う業務は様々です。
ケアマネージャー
居宅ケアマネージャーと施設ケアマネージャーがあります。どちらも介護保険を使って介護サービスを受ける方にとって、最適なケアをプランニングするのが主な仕事です。「居宅介護支援専門員」という国家資格を有します。特に居宅ケアマネは、利用者・家族・医者・様々な介護事業所・行政との連携が必須であり、高い調整力が求められます。
キャリアプラン
採用1~2年目
先輩職員、上司からの指示にそって仕事をします。
基本的な福祉職員としての知識を得ながら、利用者様の対応についてポイントとなる部分を学び、習得します。
採用3~5年目
基本的な知識・技術を習得し、自立して仕事を進めます。中堅職員として、チームワークや新人教育、リスクマネジメント、問題解決など全体の管理体制を意識して動くことが大切になります。
採用6年目以降
高い専門知識と技術をもち、それぞれが所属する施設・組織を意識して仕事を遂行します。主任、施設長などのマネジメント職や、より専門性を深めたエキスパート職員など、個性に応じた能力を発揮して成長をしていきます。
給与ってどうなる?
高卒(無資格入職、同年初任者養成研修修了)※ケアハウスらいふ戸畑配属の場合
初年度(途中から初任者) | 5年目(介護福祉士) | 10年目(主任) |
---|---|---|
月収:191,681円 年収:2,765,184円 |
月収:218,501円 年収:3,192,012円 |
月収:253,510円 年収:3,774,120円 |
【内訳】 基本給:163,000円 準夜勤(4回):6,147円 深夜勤(4回):12,954円 その他:7,581円(残業・日祭日手当・共済等) 賞与:489,000円(3.0か月 平成30年度実績) |
【内訳】 基本給:190,000円 準夜勤(4回):6,502 深夜勤(4回):13,775円 その他:8,224円(残業・日祭日手当・共済等) 賞与:570,000円(3.0か月 平成30年度実績) |
【内訳】 基本給:214,000円 職責手当:30,000円 その他:9,510円(残業・日祭日手当・共済等) 賞与:570,000円(3.0か月 平成30年度実績) |
大卒(無資格入職、同年初任者養成研修修了)※ケアハウスらいふ戸畑配属の場合
初年度(途中から初任者) | 5年目(介護福祉士) | 10年目(主任) |
---|---|---|
月収:206,578円 年収:3,015,936円 |
月収:235,370円 年収:3,442,220円 |
月収:283,700円 年収:4,214,400円 |
【内訳】 基本給:179,000円 準夜勤(4回):6,176円 深夜勤(4回):13,440円 その他:7,962円(残業・日祭日手当・共済等) 賞与:537,000円(3.0か月 平成30年度実績) |
【内訳】 基本給:206,000円 準夜勤(4回):6,504 深夜勤(4回):14,261円 その他:8,605円(残業・日祭日手当・共済等) 賞与:618,000円(3.0か月 平成30年度実績) |
【内訳】 基本給:230,000円 職責手当:40,000円 その他:13,700円(残業・日祭日手当・共済等) 賞与:810,000円(3.0か月 平成30年度実績) |
このほか、毎年10月に支給される被服費(5,000円)、共済会からの誕生祝い金(10,000円)があります。
2019年10月からは「特定処遇改善加算」を申請予定ですので、より高い基準で賃金に反映できるよう、現在検討中です。
どんな研修が受けられるの?
2018年度、職員が受講した研修の一部をご紹介します。職員のスキルアップを応援します。
研修名 | 人数 | 研修名 | 人数 |
---|---|---|---|
初任者養成研修 | 2 | 認知症対応型サービス管理者研修 | 1 |
介護実務者研修 | 2 | 主任ケアマネ研修 | 1 |
喀痰吸引等研修 | 4 | 介護支援専門員研修、更新研修 | 3 |
認知症介護実践者研修 | 1 | 同行援護従事者養成研修 | 1 |
介護福祉士実習指導者講習 | 2 | 小規模多機能型サービス等計画作成研修 | 1 |